お悩み相談 人材派遣

派遣社員の家族がコロナに感染①

目次

【事件は突然に…】

「すみません、家族がコロナ陽性になり、私が濃厚接触者になりました。保健所から14日間は、自宅待機するように言われましたので、明日からお休みします。」

夕方、業務もほとんど終わり、今日は早めに帰れると意気揚々としていたところに突然の連絡でした。

私が担当している派遣社員から連絡です。(以下からAさんとします。)

「…はい、わかりました。会社には私が連絡しておきます……。」(どーしよう私…)

直接取引がない企業でコロナのクラスターが出た、保健所が消毒に来た等の話は聞いていましたが、直接自分が関わるのは、初めてでした。

一瞬にして、パニック状態になり、とにかく上司にすぐ連絡して相談。まずは派遣先のお客様に連絡することになりました。 正直に先方に報告してほしいとのとこでした。

「お世話になっております。申し訳ございません、Aさんがコロナの濃厚接触者になってしまいまして、出勤一旦できなくなってしまいました。」

派遣先「えっ?本当に?Aさんが休むのはわかったけど、うちの会社はどうすればいいの?」

・・・私も初めての経験で、とにかく確認しますとしか言えず。明日、朝一、説明に来てほしいとのこと。(当然の流れ)

夜19時過ぎ、とにかく報道以外のコロナ知識がゼロの私は、まずはAさんに事実を再確認することと、役所、保健所に相談することにしました。

下記は、保健所からコロナの濃厚接触者になった場合のAさんから聞いた事と、私が役所関係に確認した事をまとめた内容です。

(次の日の取引先での出来事はまた後日~)

---------------------------------------------------------

【私が確認してわかったこと】 

※あくまでも今回私が、確認、体験したケースです。

           

◆待機期間    

濃厚接触者→判明してから14日間    

陽性者  →PCR検査から10日間

基本的には保健所からの本人に直接、連絡が入り、指示に従うだけです。

 

◆PCR検査のスケジュール      

検査できる日は、保健所からの指定。検査対象が多い場合は、即日はできない可能性。今回は、5日後でしたか…遅い…。 個人で受けられる場合は、この限りではありませんが、私の都道府県では、医療機関により1万~3万円とばらつきありました。ネットでの検査キットの方が安いかもです。

◆PCR検査後   

陰性の場合→検査日を基点に14日待機  

陽性の場合→検査日を基点に10日待機 

陽性の方が待機期間短いんです。

◆コロナについての問い合わせ    

一番話が早い→各自治体の保健所   

(窓口夕方で閉まっちゃう所多いかも。)  

参考程度に→各都道府県設置の相談窓口   

前段で話しましたが、私が電話確認した時間は19時を過ぎていた為、県庁所在地の相談窓口に電話してみました。      結果…詳しくは保健所に聞いてくださいのお役所クオリティーでした。泣

◆2回目の検査

2回目の実施は保健所から言われないケースも。私が確認した時は、待機期間過ぎたら、特にしませんと言われました。

◆濃厚接触者が出た企業の対応   

濃厚接触者の濃厚接触者は、検査対象になりません。今回のケースの場合、企業側はPCR検査の結果を待つだけです。ただし、あくまでも、保健所は個人を対象に、調査する為、企業へは連絡しないケースもあるとのこと。

濃厚接触者の判明から検査までの期間が長い場合、消毒を企業でしたりするしかないみたいです。

企業の対応は、現状定められていない状況で、各企業独自のルールを決めたりしているみたいです。対応に迷ったらまずは保健所が良いかと思います。

【まずは保健所にご相談を!】

上記の内容、既に知ってた方はすみません。周りの方に聞いても、こう言った細かい期間等の事知ってる方はいませんでした。 私自身、情報収集、勉強不足を痛感しました。 

「まずは保健所に連絡・確認!」     

当たり前ですが、結局はこれしか今のところないみたいですね。

しかし不思議なもので、人は自分が当事者または、関係者にならないと、意識がそこに向かないものなんだと思いました。  普段だと、ニュースで感染者の数、クラスターの情報に目が行き勝ちですが、本当に必要な情報の獲得は、体験しなければ、取得意欲もない状態になっているんですね。反省です。。

各都道府県ごとの相談窓口がわかりますので、参考までに。

続きはまた次回に~( ≧∀≦)ノ

-お悩み相談, 人材派遣
-